詳細情報
2014-07-01 18:37:52 登録
No.3655
やこめ(焼米)
- 地域
- 山梨県
- カテゴリ
- 料理・グルメ
稲作農家にとっては、苗代の種まきは一年のうちでもっとも大切な行事とされているため、田の水口に収穫の神様を迎えて豊穣を祈る行事をしました。この時水口に供える供物をやこめと呼びました。苗代に播いた種籾を少し残しておいて、籾殻を取ってから煎ったものです。現在では、うるち米またはもち米を煮て、煎った大豆と塩を入れて炊いたものです。 |
![]() |
情報について
独自で集めた情報により、情報が古い場合や誤りがある場合がございます。その点ご了承下さいませ。
※登録日付時点での情報となっております、ご確認下さいませ。
順次更新していきますのでお待ち下さいませ。
次の登録情報は→ わさび漬け
関連情報